東オホーツクのガイドのオススメ
いいたび@オホーツクの「東オホーツク」を旅をする際のオススメの場所です。旅のプランを考える際にぜひ参考にしてください。プライベートツアーをお申し込みになる際にここでオススメしている場所へのリクエストも大歓迎です!
知床峠からの羅臼岳の眺めと天気の良い日は国後島も見えます!
知床峠は羅臼町と斜里町とを結ぶ国道334号(知床横断道路と呼ばれています。)の峠(町境)です。標高は738mでそれほど高くありませんが、緯度の関係で植生は高山帯の植生です。峠から絶景の羅臼岳ややや遠くに国後島を望むことができます。
知床の名物である知床八景の一つとされています。峠は天気に変わり目の様相を呈し、羅臼側と斜里側では天候がまるっきりと変わっていることが多いのです。
知床峠は、積雪状況にもよるが例年11月7日15:00から4月末にかけて通行止めとなります。積雪の影響で遅れることがしばしばです。
北海道の国道の中では最も急坂急カーブが多い。霧で視界がさえぎられることも多いため通行には注意をした方が良いです!峠には広いパーキングエリアがあり、トイレや石碑が設置されていますが、売店はありません
雪壁を体験するツアー
知床横断道が春に開通するのをまって、ウトロ側・羅臼側から「雪壁を体験するツアー」が実施されています。これもなかなか興味深いです
知床峠の行き方
ウトロ方面からも羅臼方面からも知床横断道路を上った最高点が知床峠です。